レースイベント
お酒は飲まなかったけど、雨なのでのんびり。 知っていたけど、加古川マラソン延期。 中止じゃなくて延期ってのがなんか嬉しい。 来年まで伸びただけ、楽しみにまっておこう。 コロナウイルスを克服できたら、そんなこともあったなぁと話せるはず。 寒いし、…
きっと中止になるであろうと思われていた今年のバラモンキングは本日中止が発表されました。 gototri.com 五島に行けないのは残念だけど、離島にコロナを持ち込むことは避けたいので、これで良かったと思います。 こんな状況やときっと楽しめないしね、しょ…
今日は昼から休みをもらって、明石で友人の結婚のお祝い。 子連れ参加の可能性もあったので昼間に宴会できる場所を色々と探しました。 結果、明石で少人数でも貸切ができ、プロジェクターあり、持ち込みオッケーのええ店発見。 morishin-party.gorp.jp ここ…
1月2日は地元稲美町のいなみ新春万葉マラソンに参加しました。 昔はハーフを走ったこともありますが、最近はずっと10キロです。 スタートは10時45分とゆっくりめですが、抽選会に参加するには10時までに受付を済ませないといけないので、9時20分に自宅を出発…
自分用のメモ書き盛りだくさんの加古川マラソンのふりかえり。 必要以上に長文になるけど、残しておくとやっぱり便利なんですよね。6時起床、朝からパスタを茹でて、7時半のバスに乗り、会場へ出発。 7時56分の電車は明らかに加古川マラソンに出場しそうな人…
久々のフルマラソン無事終了! 終わった後は、毎年恒例のご近所アスリート忘年会をこれまた毎年恒例の鳥貴族で。 今年はサブスリー2人。 潜在的にはもうチョイいけそうな、このメンバーはやっぱりスゴい! 今年もありがとうございました。 また来年もよろし…
朝6時頃寒くて目が覚める。山奥寒ー。 車の後ろで学生さん?が自転車組んでいる。 6時半から受付なので車を会場へ移動。 テニスコートで受付。どうもいつも7月開催だけど、工事で今年は10月開催になったそうな。 7月だと参加できそうにないから、これも何か…
※各種目のデータが出てきたので2019.9.12追記4時半起床、ゴソゴソ準備して5時半朝飯。 なんやかんやでほぼ完食。 6時過ぎに会場へ。6時半トランジションオープンだから、みんなもう着いている。 駐車場はけっこう遠い。 懐しいなぁと思いながら準備。でも距…
朝6時半出発、まあまあ道は空いてる。 吉備サービスエリアで朝ごはん。そこから1時間ぐらいで尾道到着。 まずはロープウェイで千光寺公園へ。 車でも行けるけど、子どもらが乗り物好きなので。 絶景、絶景。 千光寺はなかなか商売っ気のあるお寺でがっちりお…
今日は歩いて保育園へ。珍しく娘も嫌がらない。 ただ、なかなか部屋に入らず、それには困った。 腰が痛いから抱っこもできないし。なだめる方法がないw それでもなんと部屋に入ったので、腰が痛くて練習どころではないので接骨院へ。 電気して、もんでもら…
久々に投稿。今日は加古川みなも駅伝に出場してきました。 去年の忘年会で出るか!となって、そのままエントリー。 よし!痩せるぜ!とか言っていたのに、イマイチ体重も減らず、これはヤバイぞ!? となってましたが、強力なメンバーに助けられて混合30キロ…
今年一発目は町内の新春マラソン10キロ。 実は去年以来のレース、今年はもうちょい出よう。9時から交通規制が始まるので8時55分ごろ出発、 町の体育館の駐車場へ。そこから歩いて会場へ。 天気もいいし、風もちょいちょい。ええコンディションねぇ。とりあえ…
今日は毎年恒例チームしらさぎの寒中水泳へ。 去年は家族旅行で欠席したので久々。 8:30に嫁さんの実家をバイクで出発、9:30に到着。 今年もなかなかええ天気。寒くなかったらええなぁ。 今日の参加者は14名、いつも通り準備体操をして海に突撃! さむいーー…
新年一発目、5年ぶりの出場。 朝はいつも通りに起きて、ローラーを30分。 軽く回して体を温める。10時35分スタートなので9時半頃出発。 途中通れると思った道が封鎖されていたので、大回り。 中央公園の駐車場から会場まで軽く走って行ったら10時過ぎに会場…
昨日は早めに終了したので、家で軽く呑んでお腹パンパンに食べて就寝。 二日酔いも無しで、筋肉痛もそんなにないけど、体ほぐしに軽くローラー。 ローラー 0:32:14 13tss 101w NP103w ゆるゆるをやって終了。問題はローラーが終わった後に到来。 腰痛いー…
去年のようなガクガクブルブルな状況になることもなく、無事に完走。 50分切りぐらいでいくかーと思ったけど、朝からマラソン走ろうとしるご近所の皆さんに背中を押されて、気持ち上げ目でいきました。 おかげで疲れましたが、ラストは追い込めてええ練習に…
忘れないうちにラブトラ振り返り。 朝はテツさんが受付に行ってくれたおかげで、ゆっくり7時半出発。 淡路ICで下りて公園へ。受付、レースの会場は東浦口。 ただ行ってみると駐車場がよくわからない。 バイクと荷物を会場に置いて、淡路口駐車場へ。ここから…
今日は淡路でラブトラに参加。 ご近所アスリートのテツさん、誠さんとEKIDENの部に参加してきました。 で、終わってから家族も一緒だったので速やかに撤収したのですが、kamipackさんの情報によると年代別で2位入賞していたそうです。 やったーーー^ ^トライ…
5時起床、二度寝w保育園へ行ってからローラー。もうええか、この流れ。 ローラー 0:47:19 30tss NP130w 昨日感じたフクラハギの違和感はなし。しばらくこのままで。 軽いギアで回したり、重いギアで回したり色々と試してみる。 ポジションについて調べてい…
5時起床、二度寝。涼しくなってきて目覚めがよくなってきた。 まだまだゆるゆるやから関係ないw保育園へ行ってからローラーへ。 今日は左足のクリートの前後位置を変更。シューズのメモリで1前へ移動、右側は一番踵より。 ローラー 0:43:12 TSS22 NP115w …
5時起床二度寝、保育園ヘ行ってからちょっとだけローラー。 ローラー 0:41:46 21TSS NP114w フクラハギがパンパンなので、少し体を動かすだけ。筋肉痛は全くなし。 ローラーしていて思うのは左がなんか変な感じ。詰まっているような。 左と右のクリートの前…
なんかふくらはぎが浮腫んでパンパン。筋肉痛はなし。ちょっと気持ち悪い気がする。 今日は店が休みなので、ちょっと仕事をしてから、片づけ。 雨のやみ間に洗車、ウエットの洗濯、家の洗濯、買い物などなど。ようやく片づけ終了。 忘れないうちにレースの振…
伊良湖トラが終わってからフェリーで鳥羽へ移動して一泊。 3日目は鳥羽で遊ぶ。まずは9時過ぎに鳥羽水族館へ。 飼育頭数日本一やっけかな。 順路はないらしく適当に好きな順にウロウロ。 ただショーが30〜1時間毎に館内各所であるので、そのタイムスケジュー…
なんとか無事2年ぶりのトライアスロン出場、完走しました。 予定ではスイム1時間、バイク2時間半、ラン1時間半を想定していたから、概ね予定通り。 三桁やし、全然走れなかったけど、とりあえず練習して痩せて、レースに出れたことが嬉しいです^ ^やっぱり出…
6時出発の予定で5時起き。 朝飯食べて予定より遅れ6時半頃出発。 8時半頃新名神土山SAで休憩。 けっこう人が多い。これが土曜日かぁ。 途中新東名の豊田辺りでバス火災。 直接関係ないけど、なんか混んできた気がする。(後で見るとやっぱり関係ないw)10時…
さぁもうあとは準備するだけ。 朝から車の準備とバイク解体。解体といってもタイヤ前後外すだけ。 その前に軽く洗車してチェーンも掃除。やっぱりレース前はキレイにしておきたいし。うちの車(フリードGB5)で4人乗って、バイク&ベビーカーを載せるとこんな…
きたーーー65kg台。 筋肉が落ちているのかもしれないけど、数字的には非常に嬉しい。 ようやく体重はスタートラインに立てた気がする。 練習会で揖場さんにも「やっと普通の人になったなぁ」と言われたしw今日はチームしらさぎの練習会。 台風の影響でこ…
もうずーっと前に届いていた伊良湖トライアスロンの案内。 トライアスロンの大会に出るのが久しぶりなので、よく読んどかないと忘れ物しそうな気がする。 中には大会の案内、前日当日に会場?で使えるお買い物券200円×4、ゼビオの割引券、会場周辺のガイド。…